長野県下伊那郡高森町にウクライナから9人の避難民家族が来日しています。
この避難民家族は、母国・ウクライナに夫・父親・家族を残して、日本には頼りになる家族も親族もいない中、ウクライナに強い絆を持つ禅道会を頼っての来日です。
住まいは公営住宅が用意されていますが、生きていくためには一時的な資金提供ではなく、自らが収入を得る事が出来る「仕事」が必要となります。またウクライナと本基金の主宰団体である禅道会とは、かねてから深く、強い絆があるため、継続しての避難民の受け入れが予定されています。
『禅道会ダニエラ基金』とは、このようなウクライナ避難民の「仕事」を作り出し、継続的に収入を得られる仕組みをお手伝いするための基金(ファンド)です。
News & Information
- 『ダニエラ基金』第2シーズンが始まります。2022年2月24日、ロシアによるウクライナへの軍事進攻が始まってから、一年が経ちました。しかしいまだ、戦禍 […]
- ダニエラ家族のクリスマスウクライナへ一時帰国しているダニエラちゃんとご家族の様子が信濃毎日新聞の取材で紹介されています。 高森町から […]
- ウクライナ支援チャリティー《 Eプラン杯 》が開催されました!令和4(2022)年12月4日(日)、長野県飯田市武道館 柔道場において、ウクライナから5人の選手を招聘して […]
- Eプラン杯・2022 RF 武道空手道 全日本大会 & チャレンジカップ 明日開催株式会社Eプラン様のご協力を得て、掲題の『Eプラン杯・2022 RF 武道空手道 全日本大会 & チ […]
- ウクライナ支援チャリティー《 Eプラン杯 》開催のお知らせ報道関係各位 私ども株式会社Eプラン(千葉県船橋市、代表取締役・松澤民男)では、ウクライナに強い絆を持つ「認 […]