『ダニエラ基金』第二期がスタート

ウクライナから戦禍を逃れ長野県下伊那郡高森町へ来日された、9人の避難民家族を支援する事からスタートした、『ダニエラ基金』ですが、当初の目的であった避難民の方々への支援、特に「仕事づくり」から、さらに一段と歩みを進め、第二期へと移行してまいります。

『ダニエラ基金』を運用する空手道禅道会(高森町)は、ウクライナにも支部を持ち、同支部はヨーロッパ全体の基幹支部ともなっています。このウクライナとの強いつながり、絆から、戦禍に巻き込まれた縁者を支援するために立ち上げたのが『ダニエラ基金』です。

イゴール氏支援とリハビリセンター開所

そして、このたび、禅道会ウクライナ支部長でもあるイゴール・ ユカチュク氏が日本に避難してきました。
志願兵として前線で部隊長を務めたイゴール氏は三たびの負傷により除隊し、今後はウクライナで負傷兵士のリハビリセンターを設置したいと奮闘しています。基金としても、イゴール氏を継続支援していきたいと考えています。

ダニエラちゃんに強アルカリ水生成機を届けるプロジェクト

ウクライナでは現在、様々なインフラが破壊されております。支援団体ではウクライナのダニエラちゃんに強アルカリ水生成機(E プラン社製UK02)を届けるプロジェクトを進行中です。

この生成機は、洗浄・除菌・消臭などに使える強アルカリ水を生成するものです。強アルカリ水は、環境に無害な(99.9%水)㏗ 12.5 の安全な水です。「道の駅とよおかマルシェ」に強アルカリ水生成機(E プラン社製UNI-FLOW) が設置されました。

豊丘マルシェに強アルカリ水生成機設置

この度、「道の駅とよおかマルシェ」さんとE プランさんのご協力のもと強アルカリ水生成機をマルシェさんのバックヤードに設置して強アルカリ水を生成できるようにしていただきました。ここで出来上がった強アルカリ水はマルシェにお勤めの方はもちろん周辺の方々に沢山使っていただき、この水の良さを知っていただければと思っております。

イゴール氏への支援、強アルカリ水生成機プロジェクト共に
支援団体だけでは資金を賄うことが難しいため、
皆様にご協力を賜りたく、何卒宜しくお願い致します。

News & Information

「繰り返してはならない」戦闘で5度負傷 ウクライナの元志願兵が広島で見たもの

ロシアとの戦闘で負傷したウクライナの元兵士の男性が、先日、広島市を訪れました。男性は、長野県で避難生活を送っていますが、広島で何を感じたのでしょうか?

イゴールさんの広島訪問が地元テレビでも紹介されました。

NHK国際放送で放映されました。

NHK長野放送で放映された、以下の内容がNHK国際放送でも放映されました。

ウクライナ元志願兵、高森のイゴールさん、原爆資料館見学

ダニエラちゃんの近況

ウクライナへ一時帰国中のダニエラちゃんから近況報告が届きました。 みんな元気で保育園に行き始めました! こんにちは。日本の皆さんお元気でしょうか?私たちはみんな元気です、ダニエラは幼稚園、デイビッドは学校、そして私は仕事 […]

「写真で見た悲劇が絶対起こらないよう願う」 戦闘で負傷の元ウクライナ兵が広島に 原爆資料館を見学

ゼレンスキー大統領が急きょ参加したことで話題となった広島で行なわれたG7サミット。なかでも原爆資料館の見学が話題となりましたが、高森町に避難中のイゴール・ユカリチュクさんも広島を訪れました。

「また先生とウォッカを飲みたい」元ウクライナ兵と空手師範の約束

イゴール・ユカリチュクさんの記事が、NHK長野WEB特集で紹介されました。

北斗の拳でウクライナ支援 原作者・武論尊氏 40周年記念で「義援金を募ることも相談したい」

人気漫画「北斗の拳」などを手がけた漫画原作者の武論尊氏(75)が、ウクライナを救う――。出身地の長野県佐久市で来日中のウクライナ元兵士と会い支援を表明した。

イゴール氏座禅体験 「自分を見つめ直すことが出来る」

ウクライナで兵役を終え、付き添いの弟・イワンさんと一緒に先月、高森町に避難して来たイゴール・ユカリチュクさん(46)が、空手道禅道会の小沢隆首席師範と隣政寺を訪れ、座禅を体験しました。

戦闘で5度負傷 ウクライナ元志願兵の願い「母国にリハビリ施設を」

NBS長野放送ニュースのYouTube動画です。(YouTube映像表示までに少し時間がかかります)